
前の記事で書いた通り来月の演奏会に同じ打楽器で参加する柘榴氏とドリアランチ&譜読み雑談諸々してきましたよ。
ランチのカレードリアうましでしたよ。ってフツーにカレーライry
それはさておき、写メのブーフちゃんが持ってるシンバルは、楽器ストラップのガチャガチャで柘榴氏が当てたもの!
「これは打楽器パートの君が持ってないとね~」的な計らいで、私が当てたフルートと交換してくれたのです!嬉しいわい(≧ω≦)b
今回ちょうどシンバルやることだし、お守りがわりにさせてもらうぜ!
▼
調子の悪いケータイさんを修理に出してきました。
そしたら渡された代用機が小さいの何の…!ボタン押すのに苦労しまくりです。
使いづらいケータイではあったが、早く戻ってきておくれ…!
▼
2月がマッハで逃げ去りましたね。
3月。
とりあえず間近なとこで締め作業を頑張ろう。
では。
あーケータイ打ちづらっ
スポンサーサイト
昨日、五年ぶりに吹奏楽の練習をしてきました。
約五年間、全く楽器にも吹奏楽曲にも触れてないのに、来月の演奏会のオファーが半強制的にかかってしまったからです…。
戦力にはならないけど、どうしても人員が必要ならば後輩のためにも頑張ってみるか!と奮いをたたせてみたものの、部活の予定と私の予定が上手いこと合わず、本番前日の合奏にしか出れないと言うかなり厳しい現実。拷問です。
大きなミスだけはしたくないぜ…!他の演奏者様のためにも…!
てことで参加が決まって以来、胃痛キリキリですよ…フフフ。
まぁそんなこんなで昨日は吹奏楽の先輩に頼んで、市営の音楽室と楽器を押さえて頂き自主練してきました。とりあえず楽器触っておかないと不安だしね…。
おかげで少しは安心出来たが、久々の楽器運びと基礎練で手はもちろん、体のあちこちが筋肉痛です。(ちなみに自分は打楽器なのですよ)
はい、体力面ではかなり不安になりました。これが老化と言うものか…!
さて、これから今回の演奏会ではホルンから打楽器に電撃移動となった柘榴氏とランチしながら譜読みしてきますよ♪
譜読みなんて、学生に戻った気分ですわ!
では!
約五年間、全く楽器にも吹奏楽曲にも触れてないのに、来月の演奏会のオファーが半強制的にかかってしまったからです…。
戦力にはならないけど、どうしても人員が必要ならば後輩のためにも頑張ってみるか!と奮いをたたせてみたものの、部活の予定と私の予定が上手いこと合わず、本番前日の合奏にしか出れないと言うかなり厳しい現実。拷問です。
大きなミスだけはしたくないぜ…!他の演奏者様のためにも…!
てことで参加が決まって以来、胃痛キリキリですよ…フフフ。
まぁそんなこんなで昨日は吹奏楽の先輩に頼んで、市営の音楽室と楽器を押さえて頂き自主練してきました。とりあえず楽器触っておかないと不安だしね…。
おかげで少しは安心出来たが、久々の楽器運びと基礎練で手はもちろん、体のあちこちが筋肉痛です。(ちなみに自分は打楽器なのですよ)
はい、体力面ではかなり不安になりました。これが老化と言うものか…!
さて、これから今回の演奏会ではホルンから打楽器に電撃移動となった柘榴氏とランチしながら譜読みしてきますよ♪
譜読みなんて、学生に戻った気分ですわ!
では!

またもお久しぶりの日記です。
ついこないだの日曜と月曜日(有給)、高校フレンズと休みを合わせ京都へ行って参りましたよ。
生活の一部として街中に神社やお寺が存在するのは、独特な風景ながらも何だか懐かしく、ホッと出来ますね。
京都は年を重ねるごとに良さが分かってくる気がします(笑)
今回の旅行ではごはんをわりと奮発したので、食べてる時はしあわせだったが今となっては体重やばしです。
でもでも豆腐御膳美味かった~(*´∀`*)
湯葉あんま好きじゃなかったが食べれたもんなー。刺身にすると美味いね!あと麩の田楽!やわらかい餅みたいでめちゃ気に入りました。
写真はご存知、清水の舞台。数年前に初めて行った時は雨だったのが心残りだったので、晴れ渡った京都を一望出来て満足満足☆
▼
ケータイがイカれました。
一度閉じてしまうと、次開けた時に画面真っ暗になってしまうのです。電源切って、また付けての繰り返しです。
あーイライラするっ\(^O^)/
単なる電池切れかな?
そもそもこのケータイと相性合わなかったから、早よう変えたい…が、まだ二年経ってないんだよなー(ToT)
まぁとりあえず見てもらって来るか。

火曜のハナシですが。
仕事後、高校フレンズと巷で話題のトマト鍋食べてきました。
店を決めてなかったため(てか私が探す予定だったんすよね…ハハ)、飲み屋の看板頼みで歩いてたらすぐ『トマト鍋』の文字を発見!
ようやく会えたねトマト鍋☆
具が大きく切られたミネストローネって感じ(笑)コラーゲン入りだからスープたくさん飲んださ!美味しかったー!!
……しかし少しだけお高い店だったため(酒の相場が600円超。普通?)、財布の中身が足りず友人に借金してしもうたよ…。
社会人になってこれはお恥ずかしい……(-_-;)
▼
睡魔との戦いだった水曜を抜け…ようやく木曜!
今週末には旅行が待ってるぜぃ☆やっほう!
さて、木曜後半戦も気合いで乗り切ってきます!今日はなかなか忙しいぜ!これはいいことなんだぜ…!(言い聞かせ)
ってことで昼休憩よりお送りしました~☆

おはよーござーます。
この空白の期間、幹事やったり、ヲタ仲間とカラオケしたり、社内にチョコ配ったり(今年は代表で私が手配したのですよ)、整体行ったり髪切ったり胃を痛めたり精神的多忙な日々でした。
もう日が過ぎた手前詳細は省くが、酔った勢いとは言えJPOPや洋楽を好む方々にとって、アリプロさんはやはり異質なんだな…と思い知らされました。
あの時の二次会のカラオケでの空気ッ…!歌いながらその空気が伝わってきて酔いが一気に醒めましたから…!
自分が今回幹事を勤めた高校時代の部活の先輩後輩との飲み会。(4~5年前に指名されたものの放置してたのですよ…)
楽しかったけど色々引きずってます。
思い出すたび発作が起きます。
そんな一週間。
て、てすけて……!
▼
2月は比較的暇な時期なはずなのに、仕事が次から次へと立て込んでます。
気付けばネット見ないまま定時なんてことも…。ってかそれが普通ダロ。
まぁ会社にとってはありがたいことですが…。
さぁ今日も乗り切ってゆきましょう!
▼
写メはバレンタインに、とある営業さんがチーム女子にくれた逆チョコ。
パソのキーボードと大きさ同じっ!
みんなでどう分けるか……。

イカガワシイモノデハアリマセン!
ライブのマストアイテム・サイリウムですよ!
決してあなたが今思い浮かべてるようなグッズではないですよイヤバカ変態!
……自分を追い込むのは神聖なるえむの自虐ぷれい。
うん、何言ってるの自分マジ引くわ本当自重だぜオイ。
はいっ。(流)
そんなこんなで先週のライブでゲットしたサイリウムですよ。
会場に着いて買い忘れてたことに気付いて物販見てたら、珍しく電池式が置いてあったんで今後のことを考えて買っちゃいました☆
ひとまず、アニサマで奈々様とえりさちゃんに対応出来るオレンジをチョイス!
個人的には青い光が好きなんだけどねー。あにさまの時、青と言えば茅原さんが暗黙の了解みたいだったのでパスしちまった…。
ピンクは光が弱いし、(暗黙の了解で)アリプロさんの赤は工場現場で振ってる棒みたいであんま好きじゃないし…。
緑なんかもあったが、会場で振ってるとこ見たら結構キレイだったな~!
一つの色で固めるより、会場が色とりどりになった方がキレイっすよね。
サイリウムは会場が一体となれる良いアイテムだとは思うが、こないだのライブで不快になることがありました。
トップバッターの飛蘭が出てきて、激しい曲で会場を沸かせた時。
ファンも応援に力が入りすぎてしまったのか、二回くらいステージに吹っ飛んでいたんですよね…。アニサマの時は客席で飛び交ってたし。
歌い手さんとファン、お互いが盛り上がることで気持ちの良い相乗効果が生まれるのがライブのいいとこだとは思うが、危険を伴ってまで楽しめるだろうか?
最低限のマナーは守って欲しいものです。
これにはヲタ芸も然り。芸に対しては否定的ではないのだが、ただ、周りの迷惑を考えないでやるヤツがいるから腹立つのですよ(-_-#)
金を払っている以上“自分が”楽しむ場でもあるのだが、その前にアーティストや主催者様への敬意を忘れたら絶対アカーン!!
何説教くさいこと言ってんだよ…と言ったヤツ。大丈夫、私は今素面だ!(!?)
ちなみに私が言うのは、コンサートだったり↑で言ってるアニソンライブの場合。DMCのようなメタルやロックは、ライブの形式が全く違うと思うので何とも言えません。
以上!
最後に、やるのであればチケット取りたいぜメモ。単独編。
・kalafina
・angela
・水樹奈々(今年こそは…!ってか今年は倍率一層上がりそう!)
・志方あきこ
・あいますv
・妖精帝國(式典参加してみてぇ…!)
・五條さん(ぷりきゅあライブ的な)
どなたか、万が一チケットが取れましたらどうか誘ってください☆(笑)

カードゲーム業界の極み!?武士道ライブ2010に参戦してきました!
陰でこそこそチケット先行抽選なぞに手を出してたのですよ(笑)良い席が当たってホクホクでしたよ☆
今回のライブの元である、カードゲームについての知識がほとんどないのに参戦すんなや!と言う厳しいヲタク様がいたら本当すんません。私の運を羨んでださい(笑)
ってことで2010年初のライブ参戦!
燃えたーーーッ!!
ライブ前に、武士道屈指の新プロジェクト(写メに写ってるやつ)の声優新人オーディション決勝戦があったり、ライブの合間合間に武士道の面白い社長さん(ヅラではないらしい)や各関連会社の社員さんによるカードやアニメの新作発表があったりと、てんこもりの約5時間でした!
まぁ、その代わりライブは一人一曲の割合でしたが。紹介コーナーが続いた時は少しダレましたが…。
でもでも、これでチケット3000円はかなりお得!
以下、思いついたままに記録。
・今日決定した新人声優さんは、決戦の様子を見守った親心か今後の活躍を見たくなりますね。ミルキィホームズ、ちょっと気にしてみます。
・前の方の席だったのでくわしくは分からんが、会場の96%は男性客だった気がする!空気淀…!
・男性ヲタの声援(ってか雄叫び)は、時にアーティストの歌声よりもデカく響き渡ります。自重(怒)
・えりさ先生今日もかわいすぎた(*´∀`)
・あいます人気凄し!!千早&貴音さんがDS主題歌の“Hello”歌ってくれて嬉しかった!この歌大好き!春香様&響の一曲はカッコよかった!なんて曲だろチェックせな。
・シークレットゲストに、ななななんとサクラ大戦の横山さんがッ!!生でゲキテイが聞けて感動した(T∀T)+
えーっと、思いついたらまた追加します!とりあえず切り上げます!
おつかれさん!
鬼を外に出すな…!
人の心の奥底に潜む鬼を解き放つな…!
長年かけて形成してきた福の結界を、“セツブンの儀”と言う一度の過ちで自らを崩壊させてどうする…!
内なる鬼が現の世界で暴走し始めたら、これまで築きあげてきた“福”の自分には戻れなくなるのだぞ……!
福は内に留めるな…!
福を今こそ現に解き放ち、気味の悪いほどの“やさしい世界”を構築させるのだ…!
偽善の福の世界……それでもいい。
鬼が蔓延り、恐怖に怯え苦しむ嘆きの世界に比べれば……ッ!!!
さぁ、この“豆”にありったけの福を注ぎこんで解き放て!!
………とでも言うと思ったかwwwwwwww
くらえ!
「おーにーはーそーとー!!!」
……ってことで、締めでカタカタ仕事に打ち込んでいた夕方頃、副社長がいきなり我が部署にいらっしゃったかと思うと大声で「鬼はそとー!」と節分の儀を始めたものだから、わが部署が一斉にビビりましたとさ。
隣の先輩OL様は驚いて書類落としてたさ(笑)
一通り豆が撒かれ、部屋が一瞬静まり返ると、「おめでとうございます!」と一言おっしゃり、上の階に鬼退治へと向かわれました。
我が社は、お盆や法要などの行事はわりと真面目な様子です。同族経営だからかな?
今思ったが、副社長が豆まきしてたのは、“福”にかけてのことだったのだろうか(笑)
福が鬼を追い出してくれたのなら、確実ですね☆
……ちなみに我が家では、父がニコニコしながら「豆まきするよー!」と言ったかと思うと、ザルに入った落花生を何度もぶつけてきたので鬼のような形相で睨んでやりました。
我が家の鬼はまだ家の内に…そして私の心の内で増殖しているぞ。気をつけろォォ!!
人の心の奥底に潜む鬼を解き放つな…!
長年かけて形成してきた福の結界を、“セツブンの儀”と言う一度の過ちで自らを崩壊させてどうする…!
内なる鬼が現の世界で暴走し始めたら、これまで築きあげてきた“福”の自分には戻れなくなるのだぞ……!
福は内に留めるな…!
福を今こそ現に解き放ち、気味の悪いほどの“やさしい世界”を構築させるのだ…!
偽善の福の世界……それでもいい。
鬼が蔓延り、恐怖に怯え苦しむ嘆きの世界に比べれば……ッ!!!
さぁ、この“豆”にありったけの福を注ぎこんで解き放て!!
………とでも言うと思ったかwwwwwwww
くらえ!
「おーにーはーそーとー!!!」
……ってことで、締めでカタカタ仕事に打ち込んでいた夕方頃、副社長がいきなり我が部署にいらっしゃったかと思うと大声で「鬼はそとー!」と節分の儀を始めたものだから、わが部署が一斉にビビりましたとさ。
隣の先輩OL様は驚いて書類落としてたさ(笑)
一通り豆が撒かれ、部屋が一瞬静まり返ると、「おめでとうございます!」と一言おっしゃり、上の階に鬼退治へと向かわれました。
我が社は、お盆や法要などの行事はわりと真面目な様子です。同族経営だからかな?
今思ったが、副社長が豆まきしてたのは、“福”にかけてのことだったのだろうか(笑)
福が鬼を追い出してくれたのなら、確実ですね☆
……ちなみに我が家では、父がニコニコしながら「豆まきするよー!」と言ったかと思うと、ザルに入った落花生を何度もぶつけてきたので鬼のような形相で睨んでやりました。
我が家の鬼はまだ家の内に…そして私の心の内で増殖しているぞ。気をつけろォォ!!

整体で癒えた帰り、ランチしてきました!
ハンバーグチーズカレードリア!うわーガッツリっ!!
入ったのがお昼過ぎだったので、食べ終えた頃には15時に。
大して動かないまま、その何時間後には夕飯だったのでヤバいなー…とは思ったが………
うん、やっぱり脂肪は裏切らないよねー(T∀T)
ちょっと真剣に2kg減量頑張るぜ…。
今日は早速アイスを我慢した。だが来週は……うはぁ締めじゃねぇか!!菓子が手元にないと仕事進まないじゃないか…!!しかも引き出しに、未開封のたけのこの里置いてきたがな!!
菓子の誘惑に負けぬよう仕事に没頭し、とっとと帰宅するぜ!これぞ一石二鳥ッ…!
▼
……と、↑は書いたまま放置してしまった昨日の日記。
減量つながりだが、今日は自然児の父と一時間ほど歩いてきました☆
草村でふきのとうを採ったり、山道を歩いたり野性的なウォーキングでした。
夕飯には、戦利品のふきのとうが出てきましたよ(笑)
毎週歩く習慣を付けたら減量の効果は出そうだが……私のことだ、続かいだろうなぁ(^∀^;)
▼
初めて食べた時は微妙だったが、何度か食べるうちに好きになってしまったアボカド!
初めてスーパーで購入し、お家で食べてみました☆
触った感じ、皮が固そうだったので包丁で普通に切れるのかと思ったが、なんの問題もなく切れましたね(笑)
昨日はサラダに、今日はマグロ丼の中に入れて食べました☆
濃厚ではあるが目立つような味は殆どしないのに、なんでこんなに美味いんだろうか(*´∀`*)
他の食べ方を今度調べてみよう♪
ってか、アボカドがフルーツだったことに驚いた。瓜系の野菜かと思ってたわ…。
さーて、2月突入の新しい一週間を気合いで駆け抜けまっしょー!
では!